9月10日 (金)
インタラーケン オストに戻り、トウーン湖を右に見て、中程の駅
シュピーツで乗り換え。1時間ばかりあるので駅を出てトウーン湖を眺めた。
ブリークまでは山と森と渓谷、家々には花のテラス。アルプスの景観が十分
楽しめる。ブリークで赤い山岳鉄道BVZに乗り換える。巨大な岩山の麓を走り、
右手はマッターフィスパ川、白い雪の山はブライトホルンか?
テッシュの大きな駐車場には溢れるばかりの車、バス。すべての車輛はここで
ストップ。ここから先は全てこの電車に頼る。ツエルマットは電気自動車以外の
車はご法度だ。マッターフィスパ川に沿って走る。いよいよツエルマット駅だ。
駅前の右手の通りはホテルや土産物店が建ち並ぶ。屋根の上、張り出し窓、軒先、
至る所に花がある。前方にマッターホルン4478mが見えてきた。マーモットの小噴水で
左に曲がると、教会と墓地があった。
車窓づっと一緒だったマッターフィスパ川が流れている。川向こうの、ホテル クローネに直接行って部屋をとった。
4階の右端の部屋で、マッターホルンを真ん前に見る。右手の墓地には山で遭難した人達が眠っているのだとか、夥しい数の
墓標だ。
荷物を置いて外に出た。再び駅への道を歩く。20年前には駅近くの民宿に泊まったが、もう思い出せない。
狭い通りには人がいっぱい。日本人も多い。鈴を鳴らして馬車が通る。駅で明後日のツエルマット~サンモリッツの氷河鉄道の
ブッキングをしたかったが、禁煙席はもうなかった。やむなく断念。
部屋のテラスで夕方のマッターホルンを見る。教会の時計がちょうど7時を指している。夕日は山の左方に沈むのか、山だけ
くっきりと浮かび、こちらの山々はもう暗い。窓辺にテーブルを寄せて、買って来た品々を並べ、そしてワインにビール、
マッターホルンに乾杯!
|